とりあえず診断士になるソクラテス

中小企業診断士になってクラスチェンジしましょう

知っておいた方がはかどる診断協会の構造について

診断協会とかの組織構造について簡単にお伝えします。初期活動していく上では意外と重要かも。

令和3年度 二次試験 事例Ⅳ 解説と模範解答

中小企業診断士二次試験。 令和3年度の事例Ⅳ解説です。

中小企業診断士 二次試験に合格してからの流れ

合格後の動き方についてそれぞれを並べています。

中小企業診断士の登録と羅針盤バッジの入手方法

診断士の登録とバッジについて記します。

令和3年度 二次試験 事例Ⅰ 解説と模範解答

令和3年 二次試験 事例Ⅰを自身の解答の添削とともに解説しています。

令和3年度 中小企業診断士二次試験 解いてみた感想

全事例を80分で解いてみた印象と解答をアップしています。

事例Ⅰ 二次知識 「組織構造のメリット・デメリット」スライド付き &今後のブログ方針

組織構造の知識を保存用スライドでまとめておきます。本ブログの今後の方針も載せています。

二次試験 解答指定文字数の推移からわかる意外なこと

解答指定文字数を分析しました。 やっぱり近年は与件文偏重傾向かと思われます。

二次試験 問題文の問われ方ランキングと解答の導き方

問題文の問われ方を集計しました。 解答の仕方の参考になると思います。

事例Ⅳ 経営分析 15分で終わらせたいパート2

経営分析が美味しくなって新登場!

事例Ⅳ ㊙対策 ABC出たら勝ち

事例Ⅳ対策の応用としてABCについて理解しておきましょう。

令和3年度一次試験統計発表 二次試験は激戦? 

一次試験の合格統計発表と二次試験合格率の傾向について。令和3年度の難易度は?

事例Ⅳ CVP分析 応用編 出題論点予想あり

CVP分析の応用編です。一つ一つ簡易的に解説しています。確実に得点しましょう。

二次試験 事例Ⅲ 生産管理と生産性向上 保存用スライド有り

事例Ⅲの切り口をまとめたフレームワークをスマホに入れて隙間時間で復習しましょう。

二次試験 事例Ⅱ ダナドコフレーム 保存用スライド有り

事例Ⅱのフレームワークを強化しておきましょう。

経済学 経済指標の問題 13年過去問履歴と令和3年予想指標

過去問の履歴と基礎的経済観を振り返った上で、令和3年の出題予想を行います。

経営法務 知的財産権 不正競争防止法(+国際条約) まとめスライド

不正競争防止法と国際条約について復習します。まとめスライドあり。

財務会計 ファイナンス 企業価値(アプローチ+投資用語) まとめスライド

企業価値に関するアプローチ方法、投資用語、解き方などを抑えておきましょう。

財務会計 ファイナンス 重要論点別 過去問14年分 まとめスライド

頻出論点別の問題を索引することができます。

中小企業政策 小規模基本法 出題確率82%

小規模企業振興基本法をおさらいおきましょう。

経営情報システム システム開発ワード集 スマホ用画像など

システム開発のワード集まとめです。

マクロ経済学 IS曲線とLM曲線を導く流れの復習 

IS曲線とLM曲線の復習

マクロ経済学 AD-AS曲線を簡単に導出する小技 

AD曲線の簡単な導き方 AS曲線の導出 AD-AS分析を復習します

マクロ経済学 IS-LM曲線を実体経済に合わせて捉えると簡単? 

マクロ経済のIS-LM曲線の概念を日本経済に当てはめてイメージすることでヒントに繋がります。

経営情報システム 「統計」問題14年分の傾向分析と全キーワード その4【仮説検定】

統計ラスト 仮説検定について

経営情報システム 「統計」問題14年分の傾向分析と全キーワード その3【多変量解析】

試験によくでる多変量解析の名称について整理しておきます。

経営情報システム 「統計」問題14年分の傾向分析と全キーワード その2【検定】

統計その2 検定用語説明

経営情報システム 「統計」問題14年分の傾向分析と全キーワード その1

統計の問題を得点源にするべく、その全体を把握しておきます。

財務会計 本支店会計を簡単に解く方法

みんな嫌いな本支店会計を得点源にしましょう!

経営法務 改正民法の一覧表と簡単説明

改正民法の一覧表と各項目の超簡単な説明をします。