●動画解説版(7パート1も含めた内容になっています)
こんにちは燦です。事例Ⅳの経営分析についてパート2です。
前にもやったよな。
中小企業診断士 二次試験の攻略⑫ 事例Ⅳ【経営分析】15分で確実に20点を取るやり方
はい。過去問を分析したので少しブラッシュアップしています!
元々、数ある経営分析指標の中で↓この9つの指標をピックアップしていました。
このような指標は、省いていました。↓
過去問14年で実際に正解とされたであろう指標を分析しました。
その結果から、固定比率(固定長期適合率)、総資本回転率は不要かなと思いました。
不要というのは全く考慮しなくていいというわけではなくて、最初のとりあえず計算する項目としては飛ばしてOKという意味です。
また出来れば安全性1個、収益性1個、効率性1個で選びたいですが、効率性に全く差異が見られない場合、短期安全性1個、長期安全性1個、収益性1個という解答でもいいと思われます。
代わりに当座比率をINして、これを経営分析NEOとして提案します。
※現在は生産性指標を一つ(一人当たり売上高)を追加しています。
NEO!
①リトジ ソエケ タユ(各指標の頭文字)と書く
※現在は生産性指標を一つ(一人当たり売上高)を追加しています。
②電卓の小数点F→5/4、単位2にSET
※メモリ2に合わすと小数点第3位が自動で四捨五入されます
※有効数字は一応問題文の指示を確認下さい
③計算結果は=ではなく%で、入力ミスは▶で修正
※効率性のところは=を使う
④収益面は売上÷÷(K)で計算する
※売総→%→営利→%→経常→% 毎回売上入力不要
2分って無理じゃね?
細かな準備や、数字の分析までは含まないものとする!
事例Ⅳで高得点を取りたい人向けの記事
事例Ⅳ特集 ファイナル攻略マスターガイド