とりあえず診断士になるソクラテス

中小企業診断士になってクラスチェンジしましょう

【2次試験対策】有益サイトのご紹介

こんにちは燦です。
事例Ⅳ問題集【80点突破‼事例Ⅳ 攻略マスターガイド】をリリースして1か月。全国2次試験受験者の2%くらいにはお届けできたみたいです。

なかなかやるじゃないか…。

中身についてのレビューですが、たかぴーの中小企業診断士試験 攻略チャンネルさんが動画でまとめてくださってました。すごい!

www.youtube.com

めちゃくちゃ丁寧に分析してくれてるのじゃ。

たかぴーさんのYouTubeチャンネルについては後ほどご紹介!
今回は、私の独断と偏見で有益サイト(の極一部)をご紹介します。(ほぼ2次試験系です)

 

■この記事はこんな人にオススメ

★2次試験対策を仕上げていきたい人
★多様な考えを認識しておきたい人
★玉石混交の中で「玉」の意見を聞きたい人

 

◆目次◆

 

オススメ記事

 

①一発合格道場masumiさん


独学者受験生の8~9割くらいは知っているであろう一発合格道場ブログです。
道場ブログの執筆者の方は、皆さんめちゃくちゃ優秀でタメになる記事が多いです。
私も受験生時代はかなりお世話になりました。

ホスピタリティ溢れるナイスガイな記事ばかりなのですが、蓄積された記事量が多すぎて全部読んでいたら2次試験の本番の日を3か月くらい通り越しているでしょう。

その中でもmasumiさんの記事はどれも秀逸なのでご紹介です。

 一発合格道場masumiさん記事一覧

 

2次試験対策をした上で、1次試験の問題に対峙すると難解だった日本語がするする入ってきて簡単に感じることがあります。
そして実務補習や中小企業診断経験をしていると「あっこれ2次試験やん」と感じることがあります。その目線で考えると2次試験が簡単に感じることもあります。(答えやヒントが全て問題文章内に与えられているからです)

そういった上段からの視点で2次試験対策を行うという点でも斬新で、有益な神記事が以下です。

【渾身】2次試験合格者が身に付けた『診断士脳』の鍛え方 by masumi – 中小企業診断士試験 一発合格道場

 

ゆるゆる営業研修というサイトも運営中。診断士になるとこんなオウンドメディアも作れるようになります。ゆるゆる営業研修 | ゆる~く楽しくビジネスのお勉強

※個人差有り

②フエコnote


毎年、2次試験受験後から合格発表まで合格しているかどうかモヤモヤする期間が続きます。どんな解答であってもどんな結果になるかは本当にわかりません。

ただ令和4年度で私が再現答案を見ていた中で「あっこれ絶対合格のやつや…」と確信したのはこちらでした。

https://x.com/hakoili/status/1586713068314464256?s=20
▲ご本人はやや謙遜気味ですが…結果は280点超えの超高得点合格でした。

論点が明確で本当に読みやすい文章の上にキーワードもしっかり入っています。
これが高得点特有のオーラが出ている模範解答です。

フエコ|note 
インタビュー形式記事も読みやすくて面白い


そんなフエコさんが書かれた解答プロセスの記事は特に参考になります。

先に設問を読まなくたっていいんです!(診断士二次試験 与件先読み派の解答プロセス)

 

今や設問解釈から始める解答法がスタンダードとなっていますが(謎)、確実に「与件文から読む方が解きやすい脳」は存在します。私もそうですし、上述のmasumiさんもそうです。他にもたくさんの方がいるのを見てきました。

人間の思考のタイプは以下の4つに分かれるといいます。

論理: 科学的、ロジック、因果などを気にする
発想: アイデア勝負、細かい話が苦手
構造: きっちりしている、順序や整頓が得意
感情: 上記思考よりも他者との和を優先する

 この割合が人によって全然違うんです。
例えば私の場合は確かこんな感じでした。

良い悪いはありません。向き不向きを認識することに意味があります。
上の思考タイプだと設問解釈ガッツリのフレームワーク解答型は合わないと思われます。
設問解釈ガッツリのフレームワーク解答型は2次試験の得点のブレを軽減して有効だと思いますが、自分の思考タイプに合わないとポテンシャルを発揮できない(時間が足りなくなる等)デメリットもあります。

↑こういう方は設問解釈ガッツリのフレームワーク解答型が向いていると思います。この思考タイプの方はたくさんおられます。

自身に合った解答プロセスを身に付けましょう!

 

③怪傑えみりーちゃんねる


このブログを知ってるのにえみりーさんのブログを知らないって方もあまりいなさそうですが、念のためご紹介です。

怪傑えみりーちゃんねる

短時間&超高得点合格で、高学歴&地頭天才&努力家タイプの方です。

表面上のテクニックだけでなく、学習方法、思考プロセス、解答プロセスについてわかりやすく核心をついた発信をされています。

事例Ⅰ〜Ⅲの学習方法 

二次試験の解き方<事例Ⅰ〜Ⅲ>

事例Ⅳの勉強方法


その辺のノウハウ系記事とは一線を画し、2次試験を苦手としている人にこそ刺さる内容になっていますので未読の方は必読です。

 

まなび生産性向上というサービスも運営中。診断士になるとこんなサービスも提供できるようになります。中小企業診断士試験 まなび生産性向上

※個人差有り

 

オススメ動画


①たかぴーの中小企業診断士試験 攻略チャンネル

たかぴーの中小企業診断士試験 攻略チャンネル - YouTube

冒頭私の問題集レビュー動画でも取り上げたたかぴーさんのチャンネルです。

毎年、診断士試験合格後に受験生支援コンテンツを行う人は割といますが(私もそうですね)、その中でもコンテンツの質がめちゃすごい新星の方です。
YouTubeで論点テーマごとに丁寧にわかりやすい図解で説明してくれています。
あの形式は元々は私もやりたかった最終系の診断士試験対策コンテンツです。
なぜそのようなコンテンツが今までなかったかというと、診断士試験は論点テーマ量があまりにも膨大過ぎて誰しも心が折れるからです。
たかぴーの中小企業診断士試験 攻略チャンネルでは既に100本近い動画が上がっておりチャンネル登録者数も多く、この先も更新が期待されるところです。

2次試験向けでのオススメは過去問徹底解説シリーズです。
現在は令和4年度、令和3年度があり、令和2年度も現在制作中です。
直近年度の過去問は、最後まで残しておいて直前期に初見模試的にするのが効果的です。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

②【中小企業診断士】北村ゆきひろ 経営コンサルタント養成チャンネル

【中小企業診断士】北村ゆきひろ 経営コンサルタント養成チャンネル - YouTube

若手診断士YouTuberの先駆けのお方です。
独立診断士としての実務内容や活動ノウハウについても発信されていて受験生から合格後の世界まで一貫して学習することが出来ます。

2次試験についても多くの動画コンテンツを出されており、初学者~ベテランまで非常にわかりやすく、有益な内容になっています。

中小企業診断士試験2次試験 - YouTube

 

自分では満足のいく答案の出来具合でキーワードもしっかり入っている。だけれどもいまいち得点が伸び悩んでいる…という方は、この不合格答案と合格答案の差異を比較されている動画が必見です。

www.youtube.com

 

③まとめシート流!絶対合格チャンネル 【資格試験・中小企業診断士試験対策】

まとめシート流!絶対合格チャンネル 【資格試験・中小企業診断士試験対策】 - YouTube

恐らく知らない人はいないと思いますが…。診断士試験の救世主メシアです。

 

2次試験が、TAC対策、ふぞろい対策とウイルス進化してきたのであれば、野網さんも対策されてもおかしくないくらい影響力がありそうです。

私は確率の世界(ギャンブル・投資)に長年身を置いてきた嗅覚から、2次試験得点のランダム性の恐ろしさはよくわかっているつもりです。私を含め合格者や指導者が次も確実に合格するかといえばわかりません。それを実証する術がないのが難しいところですが、ただ唯一人、野網さんだけは100回受けても100回合格する人だと思っています。

最近もこんな面白い動画をあげられています。

www.youtube.com

 かなり重要な話をされていますが、本当に実力がある方が発信するからこそ意味のある内容となっています。

 

どれも無料で見れちゃうなんてすごい時代になりましたね。

もう予備校とか要らないのでは?

ただこの情報がみんなのスタンダードになっているということですね…。環境とか矯正とか予備校ももちろん意味はありますけど、毎年進化していく必要はありそうです。

 

中小企業診断士講座『スタディング』のキャンペーン情報や無料お試し

中小企業診断士講座『ゼミナール』1次2次フル講座51,200円~
※キャンペーン割引
※3年延長無料
※質問無制限無料
※2次添削指導
※合格祝金3万円
※不合格者2万円返金

すごいね…

 

お知らせ「事例Ⅳ問題集」

 

動画で紹介されていた問題集はこちらです▼

★PDF版も同時ダウンロードできるようになりました。
★問題文の不備などは随時修正しています。

 

youtu.be
これはスマホのMicrosoft365(無料アプリ)で開いたものです。
PCのPowerPointが一番扱いやすいです。PowerPointを持っていなくてもMicrosoftの無料クラウドのOneDriveに放り込めば表示できます。

このブログでも取り上げている、経営分析、CVP、NPVに業務的意思決定(ODA)を加えて解き方をさらに詳しく、また多くの例題を収録しています。

これだけやっとけきゃいいの?

えーと。過去問の出題範囲がこんな感じで…

市販の教材がこんな感じで…

この問題集のカバー範囲はおおよそこんな感じですかね!

申し訳程度の記述と原価。

いっぱい何でもあれこれやればいいってもんじゃないから…。

 

80点突破‼︎事例Ⅳ 攻略マスターガイドはこちらから

smri.official.ec


■ユーザーの感想をXから拝借…

 

きっと点数UPに役立つはずです!

※クーポン配布期間一旦終了しました(;´・ω・)

 

↓Twitterでも発信してます🖋

https://twitter.com/sun_smec