とりあえず診断士になるソクラテス

中小企業診断士を取得して新しい生き方を見つける

中小企業診断協会をやめた理由

こんにちは燦です。
早速ですが中小企業診断協会を退会しました。

ほぇ、なんで?

実際に入って2年ほど活動してみて「なるほど!」とある程度わかったのでその辺をお伝えできればと思います。

ふむふむ。聞こうではないか。

 

↓合格したての方

中小企業診断士 二次試験に合格してからの流れ 

↓診断協会ってどういうところ?

知っておいた方がはかどる診断協会の構造について

 

この記事のメリット①診断協会の活かし方がわかります
②診断協会を活かせない方の特徴がわかります
③診断協会に入らない場合の活動へのヒントがわかります

 

◆目次◆

 

1.なぜ退会したか


理由は以下です。

■積極的に協会活動に関われない
■仕事/副業に活かせない

■不特定多数の出会いを活かせない
■セミナーやプロコン塾を活かせない
■診断ニュース、バッジなどその他価値

 

一つ一つ確認していきます。逆にこれらが当てはまらない方ほど協会に所属する意義が高いと思います。

 

積極的に協会活動に関われない

まずこれが大きい理由だと思います。
協会活動には「研究会」「プロコン塾」「部活動」「区会活動」等がありますが、これらに関われないのであればそもそも入る理由が薄いです。
私の場合、本業と子供3人の育児を共働きで行っており、一人で外出したり夜遅く帰れるのはせいぜい月に1~2回が限界です。
ですので研究会に1~2個の所属するのがせいぜいで、オンラインの参加が主体になります。
しかし研究会にしても平日19時~21時という一番家庭では忙しいゴールデンタイムの活動時間が主軸です。
もちろん積極的に関わるほど親交を深めることが出来ますが、多数に所属したり、オフラインでの参加+懇親会参加は基本不可能です。
この程度の参加状態で何か得るものがあるかといえばそんなにありません。

診断士を取得し、これから仕事やセカンドキャリアを頑張るぞ!という方は30代~40代で子供も小さくといった方も少なくないと思いますが、診断協会の活動とはあまり相性が良くありません。
昭和サラリーマンの家に帰らないスタイルであればがっつり参加出来ますし、そういう環境下で育まれた組織活動文化だと思います。
もちろん良し悪しの話ではありません。(むしろ私は培われた伝統文化を重視するタイプです)

単に私の生活環境(本業と育児に忙しい)とは適合しにくいだけ…。

 

仕事/副業に活かせない

これは上の話と繋がっています。
経営コンサルを仕事にして副業をしていくには、本業の片手間で活動に関わっていても進展しません。
コンテンツを夜な夜な作成するのであればともかく、経営コンサルで稼ぐには周りに顔を売り込み、人と人との繋がりによって仕事や信頼を形成していかなければなりません。
その機会を得る時間が設けられないのであれば仕事は生まれません。
仕事を振る側にしてもそういった人間よりも、時間のある独立者に優先して仕事をあてがいます。
逆にいうと、独立して平日からがっつり経営コンサル業に関われるのであれば(診断協会と積極的に関わりを深めて頂いたチャンスにしっかり全力で向き合えば)公的機関の仕事を得ていくことは比較的容易だと思います。
※地域的な環境(地方の方がチャンスが多い)や自分の専門分野にもよります。


ところで企業内診断士として年間数十万~数百万円稼げる副業としては“補助金支援”があげられます。
これは診断士の副業の形としては一つの解だと思います。
今まで学習してきた知識や論理が活かせて高単価(1万円/時給ほど)の仕事になると思います。
ただしこれは診断協会とは殆ど関係ありません。
一応補助金の書き方なんかを教えてくれるようなスキームも存在しますが、そこに依存するのはあまりオススメしません。

補助金支援がどんな感じかは別途記事を書きたいと思います。

 

不特定多数の出会いを活かせない

様々な活動に顔を出すことで出会いが生じます。
これが診断士となって世界が開ける大きなメリットの一つですね。
今までに自分が浸っていた社会生活から別のコミュニティに属する価値は十分にあると思いますが、当然出会う人々の年代、経歴、価値観なども様々です。
様々なのですが、協会はややコンサバティブな印象を受けます。
真面目で優秀で社会的地位のある方が多いですが、その反面退屈さを感じてしまいます。(個人的な意見です)

そして既にSNSや他の活動媒体で多くの同士達との出会いがある方にとって、"楽しさ"の観点でそれ以上のものを期待するのは難しいかもしれません。
コンサバティブな世界で大人のお付き合いを楽しみたい!浅くてもいいのでとりあえず色々な人に出会いたい!とにかく多くの人に顔を売り込みたい!というのであればいいと思います。

私の場合は、特に面白くもない状態で多く人に関われるほど時間と余裕もないので協会での出会いを活かしきれないといったところです。

会社の飲み会とか接待とかは滅多にいかない人間です…。でも飲み会自体は好きです!

 

セミナーやプロコン塾を活かせない

協会では会員向けにセミナーが日々開催されています。
無料か1000円くらいの格安で開かれています。これは豊富な財源や行政支援があるから可能なので素晴らしいことですね。

内容は、DXやSDGsといった旬なテーマ、補助金や事業計画といった申請支援の実務系テーマ、ビジネスキャリアや診断士の活かし方みたいなテーマが主です。

正直ほとんど聞けていません。必要に迫られてないからでしょうね…。
必要に迫られたとしても、書籍やYOUTUBEで専門家がわかりやすく面白くいつでも解説してくれる時代です。
独学好きの私にとっては、退屈な講義(だとしたら)はあまり聞く機会がないです。
逆に好きな先生であったりするとテーマに関わらず聞きにいっています。

プロコン塾はマスターコースなどとも呼びますが、20~30万円/年を支払ってそれを受ける価値があるかどうかは人それぞれです。
独立をする人がその道のプロから実戦学をしっかり学び、その業界で顔が広い先生の直接の指導を受け、認知されることの意義は大きいと思います。

もし独立してたなら受けるかな?試行錯誤+独学のみの人生だったので正直ピンときません。出来れば仕事しながら学びたいですね!

 

■診断ニュース、バッジなどその他価値

協会に入ると毎月協会が発刊している冊子が届いたりします。

診断士として活躍する人の記事なんかが載っていたりします。
読み物としては良いものですが、多忙で普段から本を積読しているよう方が読むかと言われれば微妙です。
また2023年から電子化になりました。益々読む機会はなくなりそうです。
これを目的に入会している人はあまりいないと思います。

また協会に入会することで貸与されるバッジですが「いつ着けるんだろう」と思っていましたが、普段から診断士としての仕事もしていないので使う機会は特にありませんでした。(当たり前)

診断士の公的な仕事以外の場で着けるのはなんか恥ずかしい…。

 

ざっと理由はこんな感じです。
簡単にいうと年会費5万円の元が取れるほど活かせないのです。
完全に私側の問題ですので協会自体を否定するような意図は何もありません。
実際に入ってみて色々活動してみないとわかりませんし、巡り合わせによってはまた別の未来もあったかもしれませんね。

 

2.退会の方法

 

まず注意点です。退会するベストタイミングは3月です。
非常にわかりにくいですが、診断協会の定款の会費規約(誰も読まない&辿り着くのが難しい)にさらっと4/1時点で会員であるならば年会費を収めるみたいなことが書いています。
年会費の支払期限が6月までであることや、入会時はいつでも入れて年会費の月割されることから勘違いしがちですが、入会や更新と退会の手続きは別手続です。
4月になると自動更新されます。更新された後に会費の請求書がきます。請求書が来た時に気付いてもOUTです。
事前にこの仕組みを知っていないとほぼ高確率で「会員を継続するつもりはなかったけど年間費を支払わなければならない」という事態になります。

そんなサブスクサービスある…?

 

そして退会は郵送で行わないといけません。
なので3月といっても早めに処理した方がいいですね。

 

診断協会マイページからその他手続きを選択

 

退会必要手続へを選択

※休会というのもあります、海外転勤や育児で活動が出来ない方は休会という選択もアリです。

退会届へ

退会理由などを選ぶ

 

退会届が出力されるのでこれをプリントアウトして名前を記名+印鑑を押して所属する県協会に郵送します。

後日、退会完了案内がきます。

 

3.退会してどうするか

 

ここまで後ろ向きな話が続いてしまいましたが、診断士としての活動をやめるわけではなく、むしろ強化していきます。

その為に少しでもリソースを確保したいということでした。
なので一旦、協会活動と補助金支援業務はお休みです。

その代わりに以下の組織を立ち上げ運営活動をしていきます。
一般社団法人 中小企業戦略研究所-SMRI-

↓実務従事のご案内

https://smri.or.jp/news/2023/12/420/

 

私のような状態の方々が幅広く活動できるような媒体を作りたいと思っています。
・診断士として社会活動がしたい
・活動しやすい時間帯がいい
・フレッシュなコミュニティがいい
・自由度の高い組織がいい
・副業でも独立でも活用できる
・楽しい 重要
・実戦経験が積める

日々の研究活動が実際の中小企業経営コンサルにも繋がるような外向きの社団法人を目指しています。

しばらく資金や労資の投資期間が続きますが、社会的に価値のある組織運営をじわじわ構築していきます。

入会案内 | 一般社団法人 中小企業戦略研究所

現在はセミナー、定期イベント、実務従事プログラムなどを行っています。
活動状況などは随時報告するようにします。

活動ブログ | 一般社団法人 中小企業戦略研究所-SMRI-

 

名刺はラクスル100枚499円で十分

後日ポストに投函されます。送料込みで741円です。

この最安設定でも企業のみんなが使っている名刺よりしっかりした作りになってますので安心してください。


▼おすすめ書籍

世界標準の経営理論

世界標準の経営理論

Amazon

 

↓Twitterでも発信してます🖋