とりあえず診断士になるソクラテス

中小企業診断士になってクラスチェンジしましょう

副業用や独立後のホームページの作り方

こんにちは燦です。

ホームページの作り方じゃと?

診断士や士業として、副業、開業、独立となってくると当然HPも必要になってきますよね?

そりゃそうじゃ。わしもHPを作ろうかと思っておった。
でも自分で作れるものなの?

はい、こちらのサイトでまるごと解説してくれています。

【無料テーマ:WordPress】士業向けホームページの作り方 | 士業のためブログ

サイトの紹介かい!

私も作り方はまだわかりませんのでこれから習得していきたいと思ってます!まさにそういう人向けにわかりやすく動画なども交えて詳しく解説してくれてます。

 

↓副業したい方はこちら
副業許可の取り方

↓まだ開業していない方はこちら
副業での個人事業主のメリット・開業のやり方 

↓個人事業用口座開設の手順はこちら
個人事業主用 口座開設のやり方

この記事のメリット①HPを作る意義がわかります
②診断士活動の武器がわかります

 

◆目次◆

 

士業の方がHPを作るメリット

 

次のようなメリットがあります。

①信用と導線の確保
②お金がかからない(作ってもらうと10~30万円など)

③WordPressで作成できる
④HPの作成ノウハウを習得できる


HPを作るそもそもの目的はまずは“信用の確保”だと思います。
そこから問い合わせをもらうというまではもう1ハードルあるかと思いますが、少なくとも自分がどのような事業をしているのかをネット上に掲載していくのはマストになります。

「あ、ほんとにこういう事業やってるんだ~」って思われるの大事だよね。

 

■導線の確保

集客に関しては様々なメディアから繋げていくことが必要です。

 

もちろんSNSだけでも完結できる時代ですが、いちいち説明せずともサービスの詳細を載せたプラットフォームがあると非常に便利です。そして信用にも繋がります。

▼具体的な導線例としては…
1)  SNS発信HP誘導サービス紹介問い合わせ
2)  リアル対面名刺HP確認信用獲得後日連絡
3)  日々の活動口コミHP検索問い合わせ
4)  ネット検索ブログ記事HP興味サービス紹介問い合わせ

せっかく興味をもらったのに実態が不明だったり、問い合わせ先が見つからなくて断念されるなんてもったいないですよね。

 

■お金がかからない

自作する分、数十万円がお得っていうのはわかるけど、でもそれこそ事業(副業)に集中してHPなんかは外注すれば良くない?安くで作ってくれるところもあるんでしょ?

もちろん専門家に任せるっていうのもわかります。だけどスモールスタートで初期にそこまでお金を掛けたくなかったり、ITに疎いばっかりに悪徳業者にあたっても困るじゃないですか。

それは確かに…。それにいつでも自分好みにすぐ更新や修正が出来るっていうのは魅力だけじゃね。

とはいえ、私もこのお金面のメリットは実はそこまで重視していなくて、次からのメリットが特に大きいと感じています。

 

■WordPressで作成できる

私のようにITに弱くても、自作でHPを作ろうとしたことは何度かあります。「無料で誰でも簡単にオシャレに!」みたいなHP作成サービスは結構あります。

ただし無料で簡単にオシャレに作るというのは当たり前ですけど限度があります。もし本当にそうならHP作成業者が成り立ちません。
そうなるとどうしても何かを犠牲にすることになります。最初に犠牲にするとすれば「簡単に」というのを諦めることになります。
そして行きつく先はほぼ一つになります。それがWordPressです。IT素人でもWordPressというワードを聞いたことは何度もありますが、少し敷居が高いイメージです。

もちろん色々な解説サイトが無尽蔵にあるので頑張れば作成できると思うのですが、その努力が出来ないから困っているわけです(迫真)

そこでこのサイトがWordPressでのHP作成方法を無料で一気通貫で教えてくれているわけです!

※サイトの運営(サーバーやドメイン取得)に大体1000円/月くらいは最低限掛かります。

【無料テーマ:WordPress】士業向けホームページの作り方 | 士業のためブログ

普通に書籍レベルの有料級内容が満載です。直接ご本人にも伺っていますが、このブログ主さんも元々素人だったそうです。そこから習得するまでに相当勉強されたところ、世の中にはわかりにくい記事の情報が多かったみたいで、素人の習得目線でつまづいたポイントなどをわかりやすくした上で解説してくれています。
デモページくらいのフォーマットであれば小慣れれば半日くらいでできちゃうそうです!

えらい持ち上げるけどこのサイトからお金でも貰ってるのか?

若手診断士の為の単なる有益情報の共有ですよ…。このブログだって時給3円くらいでやってるわけですから舐めないでもらいたいですね(白目)

 

■HPの作成ノウハウを習得できる

私が最初にこのサイトが公開されたのをみて「あ、これすごい。世界が変わる( )」と思ったのは、士業(特に診断士)と相性が抜群にいいところです。

診断士の知識や能力は基本的に一定の水準にあると思いますが、その力を発揮できるのはクライアントの懐に入った後です。

残念ながら現実は、総合的な経営知識やロジカル思考力という能力だけで仕事をもらうことは不可能だと考えています。なぜなら商売の基礎の基礎「どんな悩みを解決してくれるか」がわからないからです。

ですので何か専門性を持ったT字型人材というのが極めて求められます。ぶっちゃけ活躍している診断士の方はすべてT字型あるいはπ字型です。

経営全般知識+専門性で活躍している人の例

・診断士+社労士
・診断士+司法書士
・診断士+税理士
・診断士+セミナー講師
・診断士+海外支援
・診断士+事業再生、事業承継
・診断士+補助金支援
・診断士+資金調達
・診断士+Webマーケティング
・診断士+ITコンサル など

 

どれほど頭が良くて基礎能力が高くても専門性がなければ無理ゲーです。
中小企業は経営コンサルタントに多額の報酬を支払いませんし、支払えません。

私の場合も、本業に関係のある業界や仕事と絡まなければ初めて会う方に便益をコミットすることはかなり難しいです。

そのような場合、最初にわかりやすい便益を図れる武器があると非常に有効です。
つまりHPの作成協力から経営助言に徐々に深く入っていくやり方です。

(例)

ほー!新事業始めたんですね。売れ行きはどうですか?

これから力を入れていくところです!

HPとかももう整備されました?

これからなんですよ!どこかいい業者さんありませんか?出来れば安くで…。

私やりましょうか?こんな感じのサイトなら作れますが…。チラっ

おお!是非お願いします!

(HPを構築する過程で) 経営戦略に関してどうたらこうたら、収益性とマーケテイングがどうたらこうたら、ブランディングと営業方法、生産改善がどうたら、知財権や補助金制度がどうたらこうたら…

うーん、全部お任せっ!

(妄想終わり)

持ち前の能力、プレゼン力、経営知識、本業の経験などを後にフル発揮すればいいのです。専門性のない有能診断士や顧問契約を狙う士業の方は、まず本来の力を発揮できるステージを持つことが重要です。

若い起業家、創業間もない事業者、新事業に着手した企業、事業再生や事業承継などHPを作成するタイミングは中小企業にごまんとあります。

 

何百、何千時間とさくさく学習されたきた皆さんなら余裕では?
この効果的な武器を是非会得してみてはいかがでしょうか!?

 

【無料テーマ:WordPress】士業向けホームページの作り方 | 士業のためブログ

 

 

 

 

名刺はラクスル100枚499円で十分

(PCで操作)

後日ポストに投函されます。送料込みで741円です。

この最安設定でも企業のみんなが使っている名刺よりしっかりした作りになってますので安心してください。

ラクスルで名刺を作る

 


▼おすすめ書籍

世界標準の経営理論

世界標準の経営理論

Amazon

 

↓Twitterでも発信してます🖋