とりあえず診断士になるソクラテス

中小企業診断士になってクラスチェンジしましょう

中小企業診断士 二次試験 事例Ⅳ 使った教材はこれだけ

f:id:sun1200:20210503094931j:plain

 

こんにちは燦です。二次試験で命運を分ける事例Ⅳの学習は捗ってますか?

経営分析とCVPとNPVはぼちぼちやっとるぞい。

 

オススメの教材

 

ところで事例Ⅳオススメの教材とかあるの?

ふふふ。あります!
オススメはこれです。
「意思決定会計講義ノート」
通称イケカコ

 

なんか渋い本じゃのう。もっとライトでポップな「漫画でわかる!」みたいなのないの?

あのですね。私、事例Ⅳはこのイケカコ過去問しかやってないんですよ。自分が知らないものは紹介出来ないので悪しからず…。
それでも80点取れますからね!

ふーん、なんでこの本がいいの?

この本は中小企業診断士その他会計に関わる資格試験のバイブルともいわれている名問題集です。
受験生だけのバイブルではなく試験委員の間でさえも認知されているのが他の教材とは違う特長です!

へー。割と薄めのテキストじゃね。

12題あるだけですからね、あと解答&解説がシンプルで少ないかもしれません。
でもすごいですよ。普通のテキストや予備校では取り扱わない論点で、意思決定会計講義ノートに載っている論点は中小企業診断士二次試験に出題されますからね。(品質原価計算など)

ふーむ。ならば本当に試験委員が把握している節はあるね。

事例Ⅳに必要で重要な知識が、端的に構成されており内容は濃いです。
悪いところとしては、最新の読みやすいテキストに慣れた人にはややとっつきにくいところがあるかもしれませんね。
最初「うっ」と思いましたけど、なんか途中からさくさく進むようになります。

具体的にはどんな中身なの?

次のような12レクチャーに分かれています。

Lecture1. 原価計算

Lecture2. CVP基礎

Lecture3. CVP応用

Lecture4. 事業部の業績

Lecture5. 在庫管理

Lecture6. 業務的意思決定会計

Lecture7. ABC原価計算

Lecture8. 戦略的意思決定会計1

Lecture9. 戦略的意思決定会計2

Lecture10. 戦略的意思決定会計3

Lecture11. ライフサイクルコスティング・品質原価計算

Lecture12. 不確実性と情報

 

それぞれが、次のような3パート構成です。

Lecture毎に

説明パート

例題パート

問題パート

 

1日1レクチャー毎やれば12日で終わるな。12日完成事例Ⅳマスターじゃな!

どっかで聞いたような…最初は1レクチャー1日じゃ厳しいところもありますが、2周目からはワケないですね。
実力がどんどんついていくのを実感出来ると思います。

これで事例Ⅳも楽勝ってわけか?

基礎力はノープロブレム。はっきりいって二次試験の事例Ⅳは簡単に思えてしまいます。

ほんまかいな。

ただし注意点として、診断士試験変化球が多いです。 150km/hの剛速球なら打てるのに、スローカーブに空振りしてしまう、そんな感じです。

事例Ⅳですらイヤらしいところがあるんじゃね。

診断士試験は問われている内容がわかりにくいんですよね。
計算の細かいところを問うのではなく、あくまでコンサルタントとしての課題抽出能力が主体です。
税理士会計士だからって簡単には通さないぞ!というような意思も感じます。

そのあたりは、実際の過去問で補強していくしかないな。

そうですね!
財務会計の基礎力を強化したい人には是非イケカコを攻略して欲しいですね!
今後、原価管理、ABC原価計算、完全情報の期待価値などの論点が出ないとも限りませんからね。

いくか、会計の「極み~向こう側~」に。

 

ついに自身でも攻略法&問題集をリリースしました!
事例Ⅳで高得点を取りたい人向けの下記事を参照
事例Ⅳ特集 ファイナル攻略マスターガイド

イケカコは今もリスペクトしています!

 

中小企業診断士講座『スタディング』のキャンペーン情報や無料お試し

中小企業診断士講座『ゼミナール』1次2次フル講座42,000円~